2022年2月2日 楮絲ギャラリーを公開しました

これまで、織物作家様にもご協力をいただき、楮絲の改良を続けてきました。

昨年11月の、ものづくり総合技術展では様々な作品をお披露目し、皆様から

嬉しいコメントやアドバイスを沢山いただきました。

そしてこの度、オンライン上で見ていただく「楮絲ギャラリー」が完成!

まだまだブラッシュアップしていく予定ですが、コロナ禍の中でも

楮絲の世界観を見ていただける場所となっております。

ぜひ、ご覧頂けますと幸いです。

↓楮絲ギャラリーはコチラ

https://kouzoshi.jp/

 

2021年11月11日(木)~13日(土)開催

第10回 ものづくり総合技術展に出展しました

「楮が繋ぐ至福の暮らし」をキャッチコピーに、楮から生まれた素材や商品のご紹介をしました。

改良を重ね形となってきた楮絲(こうぞし)を暮らしの中で使うアイテムとして皆さまにお披露目することができました。

楮絲の開発段階からご協力頂いている織物作家様には沢山の作品を作っていただき、

感謝の気持ちでいっぱいです。

展示していた織物を購入したいと仰っていただく方も!

現在、楮絲ギャラリーとして新しいホームページを作成中です。

2022年初めには公開予定となっておりますのでお楽しみに!

2019年11月7日(木)~9日(土)開催

第8回 ものづくり総合技術展に出展しました

クリーンアグリ設立より12年、新たな挑戦として開発を続けていた

楮和紙糸が出来上がり、皆様のご意見などをうかがう機会として、

第8回ものづくり総合技術展にて初お披露目しました。

 

高知で活動されている、さをり織り作家の中島泉様のご協力のもと、

様々な形へと変身した楮糸。

 

たくさんの方にブースにお立ち寄り頂きました。

 

昔から楮の栽培が盛んだった高知県ならでは…楮をご存知の方も

多く、昔は~と貴重なお話を聞かせて頂きました。

 

”糸”として開発途上ではありますが何件かの商談も行い、スタッフも

勉強させて頂いた貴重な機会となりました。